· 

USB-DAC接続機能と Qobuz① N1Z N1A N1Z/2 N1A/2 Ver.3.93

今から7年前、2017年5月の バージョン3.50 で ミュージックライブラリの USB-DAC 接続機能に OpenHome を介した Qobuz 対応が実装されています。

2024年10月23日に、ついに日本でも Qobuz のサービスが開始されましたので、2014年2月発売の 初代 N1Z(HA-N1ZS10)/N1A(HA-N1AH20) でも無料でアップデートできるバージョン 3.93で、ストリーミング再生できるか検証してみました。3.93 はサポートを終了しており、通常、3.x についての検証や情報発信は行いませんが、今回は 2017年当時、熱い思いを持って開発した Qobuz ストリーミング機能を日本で試せる機会がついに来たということで、Qobuz の日本でのサービス開始とDELA10 周年を記念し、あえて旧バージョンでの検証結果を公表します。

※ストリーミング再生はサービス事業者やアプリに依存する、本体機能ではない動作ですので、メーカーでは保証はできません。
USB-DAC やネットワークプレーヤーとの相互接続同様に、検証情報をご提供します。

※現行版については後続の記事で継続的にフォローします。現行版では DSD ダウンロードなどの状況もご案内します。

※この記事の手順自体は N1/N5/N10/N50/N100 N1Z/3 N1A/3 でも共通にお試しいただけますが設定の名称(モード1専用→プレイリストモード)や本体画面の内容などが一部異なりますので専用の記事をご覧ください

準備

OpenHome で実現する機能ですので、OpenHome 対応のアプリを必要とします。動作しないアプリもあると思いますが、今回は PC 版の Kazoo を用意しました。

DELA 側の機材は N1A/2 バージョン 3.93 を用意し、USB-DAC を接続します。

OpenHome で実現する機能ですので、「設定」の 「USB-DAC 再生」の「コントローラ」の項目を「モード1専用」にしておきます。

Qobuz へのネットワーク接続が必須ですので、「サポート」の「Webサービスとの通信」の「Qobuz」が「接続可能」となっていることを確認します。

Kazoo を起動し、レンダラーとして「N1-XXXX」を選択し、N1A 内の音源が再生できるところまで確認しておきます。
機材側の準備は以上です。

 

次に、アカウント側の準備です。

Qobuz のアカウントがあっても、ストリーミングプランが有効になっていないとストリーミング再生はできません。

Qobuz のトップページで、ストリーミングプランを申し込み、クレジットカード情報を登録します。
マイアカウントの「ストリーミングプラン」を選択したときに「Qobuz Studio」「アクティブ」が表示されていればストリーミングプランが有効です。

ログイン

Kazooの左上 三本線をクリックすると左図のような画面になります。雲のマーク、Qobuz をクリックすると次の画面に進みます。

ユーザー名とパスワードを入力する画面になります。

ストリーミングプランを契約したユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。

選曲と再生

ログインが完了すると Qobuz のコンテンツが表示されます。

Discover は音楽との出会いを提供するサービス側からのおすすめ

ジャンルはジャンルからの選曲

My Qobuz は購入済楽曲です。

カバーアートが表示されます。基本的に、カバーアート以降の操作はミュージックライブラリ内の音源を再生する場合と変わりません。

試しにジャンルで邦楽/J-POPを選択してみたところです。

爆風スランプの40周年アルバムを選択してみます。

アルバム内に入ると上記の通りミュージックライブラリの中のアルバムを選んだ場合と同じように曲がトラック順に並んでいますので、曲名をクリックすれば再生開始されます。

 

一時停止や、プレイリストに入れて曲順を変えるような操作もミュージックライブラリでの操作と同様です。

本体にも曲名が表示されます。

ハイレゾの曲を選択する方法はないようですので右上の虫メガネアイコンをクリックして、「192kHz」を検索すると、アイテム名に192kHzを含むアルバムが列挙されました。

※当然含まない192kHzのアルバムも存在すると思われます

 

「ワン・ポイント リアル・ハイレゾ 192kHz ベスト Vol.2」を選択してみました。

このアルバムの場合、全曲が再生可能なわけではないようです。Kazoo 上で「HD」がついた楽曲のみ選曲できました

期待通り192kHz の FLAC として再生できました。

 

何曲か聴いてみましたが、初回再生で音の出だしが間に合わない場合などがあるようで冒頭が切れる場合もありました。一度始まったあとで頭から再生しなおすと正常に再生されました。これは、操作時点でのネットワークの環境や状態にも依存すると考えられます。

My Qobuz から、e-onkyo 時代に購入した曲が再生できるようになっていますが、曲によっては、フルでは再生できないようで、30秒のプレビュー音源に置き換えられていました。

このあたりは、権利移行の問題などもあるのかもしれません。

購入履歴画面でも「レーベルの権利剥奪やその他の法的義務により再ダウンロードが不可能」といった表示がありました。

検証結果

少なくとも検証時点(2024年10月24日)で初代 N1A でも無償アップデートできる 3.93 でハイレゾを含め再生は可能でした。

ダウンローダーについて

自動ダウンロード機能も Qobuz に対応していましたが、当時の Qobuz と今回の e-onkyo から移行した Qobuz には仕様に差異がありますので(元々 Qobuz には DSD のサービスは存在しない、など)、自動ダウンロード機能は多少動作する可能性もありますが完全には動作しないと考えられます。